書 体 一 覧

戻る

【一般的によく使われる文字】

明朝体 横線が細く、縦線が太い。書籍用として最も普通に使われている書体
ゴシック体 全体に同じ太さの線でできており、角ばっている書体
丸ゴシック体 ゴシック体の角や両端を丸くした柔らかみのある書体
楷書体 点画を正確に書き、現在、最も標準的な書体とされている
教科書体 教科書で用いられる楷書的書体。ハネやトメ、画数がハッキリしている
行書体 楷書をやや崩した書体で、楷書と草書の中間にあたる書体
草書体 行書をさらにくずし、早く続けて書けるようにしたもの。難読な書体

【はんこによく使われる文字】

隷書体 波打つような横線のうねり、伸びやかさと力強さのあるはねが特徴
古印体 読み易く。程よい虫喰い、墨だまりが風雅な趣を醸し出す奥深い書体
てん書体 書体のルーツにあたる書体でやや難読です

【ポップ文字】

まるもじ体 かわいらしく、丸く変形した文字の書体
POP体 店頭広告.看板、ポスターなどに用いられる、太く軽快さを持った書体
創英角POP 店頭広告.看板、ポスターなどに用いられる、太く軽快さを持った書体
勘亭流 歌舞伎の看板または番付などを書くのに用いる書風。肉太で丸みを帯びる

【デザイン筆文字】

金 時 さつまいものような線できちんとした字形で書かれた書体
阿 吽 堅い角ばった部分と柔らかい筆文字が、阿吽の呼吸で調和した書体
魂 心 魂の極太書体
京 円 墨のにじみも上品な京の薫りのする書体
鯨海酔侯 大胆で繊細。鯨が飛び跳ねているような書体
かすれの切れ味も鋭く侍の如き豪快さをもつ書体
唐 草 絵手紙から生れた自由奔放な書体
天 真 天真爛漫幼子のような純真な心の書体
静 月 青い夜の清楚な月を思わせる書体
桜 花 花はさくら、桜舞い散る細筆書きの書体

【手書き風の文字】

あくあ かわいい手書き文字風の書体です
あんず かわいい手書き文字風の書体です
みかちゃん かわいい手書き文字風の書体です
しねきゃぷしょん 洋画の字幕のような雰囲気を持った書体

【おもしろくユニークな文字】

フリー流線 文字線の流れが特徴的な細字体
えんえん体 手書き風の細字体
れんれん体 手書き風の細字体
ホラー 文字が不気味にゆらいでいます

戻る